アライ ヘルメット【東単オリジナル】 RAPIDE-IR(ラパイド-IR) ベースカラー:オレンジ サイズ:57-58cmメーカー品番:RIR-BASOR-57JANコード:4530935373284●シリーズRAPIDE-IR(ラパイド-IR)●規格スネル・JIS●仕様帽体:PB-cLc(ペリフェラリー・ベルテッド・コンプレックス・ラミネート・コンストラクション)シールド:スーパーアドシス I(アイ)タイプ/ライトスモーク色シールド/LRS標準装備(特許)内装:FCSシステム内装(オプションにて調節可能‐特許)●機能【IC-4ダクト】エアー流入量を拡大させた『IC(インダクション・コントロール)-4ダクト』。スイッチを大型化し厚手のグローブをしたままでも、より確実な操作が可能となりました。走りの状況に合わせ、半開・全開の2種類が選択できます。また、全閉時には、空気と雨水をシャットアウトできます。 【ACRダクト4】ワンタッチで3つの排気口が同時に調整できる『ACR(エア・コントロール・リア)4ダクト』は、後方に3つの排気口を設けたことで、排気パワーを格段に高めています。3つある排気孔それぞれにインダクションポッドを新設し、より負圧効果を上げることで内部の熱気を強力に排出します。高速走行時には、ヘルメット上部の空気の流れを切り離し、気流を整流するスポイラー効果で、ヘルメットの安定性を向上します。全開と半開、2段階のスイッチ操作で排出量の調整ができます。 【サイドエキゾーストダクト3】サイドエキゾーストダクト3は、頭部ベンチレーションでは除去しきれなかったヘルメット下部や耳周りなどに停滞する熱気を負圧によって排出するベンチレーションです。消音効果のあるフィルターがエアーの流出量をコントロールし、内部を常に快適な環境に保つ。さらに、フラッシュサーフェイス化により、フォルムを一体化。首元の風の流れがスムーズになり、高速域からストレートエンドでのグラつきを格段に抑える効果を発揮します。 【IRマウスシャッター】エアー流入量を拡大させ、スイッチを大型化し厚手のグローブをしたままでも、より確実な操作が可能となりました。通常のマウスシャッターと同様に、2種類のモードに調節できます。1ノッチ下げると、シャッターが半開状態になり、「デフロストモード」になります。インテークからの気流をシールド内面に吹き付けることで、シールドの曇りを解消させます。また、シャッターを全開状態にすると「インダクションモード」になります。FFS(Free Flow System:呼吸により排出された湿った息をヘルメット外に強制排気するシステム)との相乗効果で、口元へ風を送り走行中の風の巻込みや息ごもり、風切り音などの不快感を軽減します。 【ブローシャッター】ブローシャッターは、エアインテークとして、耳上部への冷却するインナーサイドダクトへ誘導します。さらにトランスファーポートより、吸気圧を利用しシ-ルド内のエアーを吸い出し、快適さを保ちます。シャッターフィンの中央部の膨らみに指をかけ、引き下げるとシャッターが開き、シャッターフィン中央を止まる位置まで押し上げると閉じます。雨天時には、雨水がブローシャッターに入らないように、シャッターを閉じてから走行してください。 【インナーダクト5】ブローシャッターから取り入れられたフレッシュなエアーを、空気の滞りやすい左右のこめかみ方向へ誘導する『インナーダクト5』は、これまでにない爽快感が得られる新しいベンチレーションです。こもりがちだった耳上部の冷却効果を高めることにより、全体をムラなくクールダウンできるようになりました。 【NEノズル2】ネックパッドに設けられた『NEノズル2』により、ヘルメットの下部の排気効率がさらに向上しました。エアーインは、ディフューザーとインナーサイドダクト。耳周辺の熱を帯びた空気や、後頭部に停滞するエアーを、走行時の負圧を利用して、ネックパッドの排気ノズルから強力に排出し、ヘルメットの内部環境を快適に保ちます。また、排気エアーは、後部の乱気流の発生を抑え、ヘルメットを安定させます。【スーパーアドシスI(アイ)シールド】安全性向上のためにフォルムを一新した、次世代『スーパーアドシスI(アイ)シールド』。シールドを左右5ミリずつ拡張することによって、側方視野がさらにワイドになりました。コンマ数秒を争うレーサーにとって、コーナーにおける側方から後方への視野の確保は重要であり、高速域で戦うレーサーからは絶賛されています。また、操作性向上のためにシールドベースにも大幅な改良を加え、『スーパーアドシスI(アイ)シールドベース』を開発。スムーズなシールドの装着のみならず、LRSにも改良を加え、システムとしての完成度を高めています。 【シールドリブ】シールド上部に設けられたリブにより、シールドとシェルの密着性を高め、段差を極少に抑えました。これにより風切り音を低減し、高速走行時における乱気流の発生も軽減しました。さらにシールドとシェルが段差のない滑らかな曲線で一体化することにより、万が一の転倒時にも、シールドにかかる衝撃は最小限に抑えられます。衝撃を上手に逃がす滑らかなフォルムであることを条件に、細部にわたって安全性に基づき設計されています。 【スーパーアドシスJホルダー】レースで培った技術をフィードバックさせて進化した『Jホルダー』。レースにおけるシールドの装着をよりスピーディかつ確実に行うために開発されました。フラッシュサーフェイス化により、乱気流の発生をおさえ、これまで以上に静粛性に優れています。転倒などのアクシデントによる衝撃からもシールドをしっかり守る働きがあります。たとえレース中に転倒しても、バイクが壊れない限り走り続けることを使命とするレーサーにとって、もはや必要不可欠なアイテムとなっています。 【スーパーアドシスLRS】走行時に瞬時に正しい状況判断を下すためには、視界を最大限に確保することが何より重要となります。日光や照り返しが眩しい快晴時にはスモークシールドを、夕方や夜間の走行にはクリアーシールドを。ツーリング等で走行が夜間にも及ぶ場合には、安全な場所に停車して、昼用のシールドから夜用のシールドにチェンジする。このように状況の変化に応じたシールド交換をもっと手軽にするために、アライはスーパーアドシスを開発しました。しかし、これにはちょっとしたコツが必要でした。そこで開発されたのがスーパーアドシスLRS(Lever Release System)です。リリースレバーの操作によって、無理のないシールドの取り外しが可能になりました。シールドを開ければ自動的に出現するレバーを引き上げるだけで、簡単かつ確実なシールドの取り外しを可能にしたスーパーアドシスの発展型です。コンマ数秒を争うレーサーからも、ピットでの瞬時の交換作業などで高い評価を得ています。【IR-FCSシステムパッド】高速域での安定感と、高いかぶり心地で、Moto-GP、 F-1をはじめとするトップレーサーから高い評価を受けているアライのフィット感。そのかぶり心地の良さを、さらに向上させるために考案されたFCS(Facial Contour System/フェイシャル・コンター・システム)は、本来、頬部だけで支えていたシステムパッドを、『アゴ全体』含めて包み、安定させるという発想で開発されました。このFCSをさらに進化させるべく、システムパッド内にあるスプリング機能を持つベース板の形状を、人間の頬のかたちに合わせ、さらに『下アゴ』より包み込むような新しいフィット感を目指しました。これにより、頬部を強く圧迫することなく、頭部とヘルメットの密着性を高め、走行中のブレや圧迫感のない新次元のかぶり心地となっています。しかも、着脱時にはスプリング材が作動し、スムーズな着脱が可能になりました。 【「冷・乾」内装(超撥水)】汗を吸収し、さらりとした快適さを持続させる新素材を採用した「冷・乾」内装。運動量や走行時間による、ムレやベタつきをおさえ、走りの集中力を高めます。さらに、システムパッドとネックパッドの一部には、超撥水生地を使用。雨天走行時のヘルメット下部からの浸水を低減します。夏などの暑い時期には、流れ落ちる汗を溜めずスッキリとした感触を保ち、汗吸収によるヘルメット重量バランス悪化防止にも貢献しています。(1)ひんやり気持ちいい。内装素材自体が親水基を持つ「冷・乾」内装は、汗や熱を素早く吸収・拡散。熱吸収速度が熱移動量よりも大きいため、被った瞬間だけでなくいつでもひんやり快適です。(2)さらりとした肌ざわり。天然素材のように水分を吸収する「冷・乾」内装は、汗をかいてもベタつかず、さらりとしたかぶり心地を保ちます。脱ぎかぶりの際に感じるベタつき感がほとんどありません。(3)汚れが落ちやすく、メンテナンスもラクラク。汚れに対しても優れた除去性を発揮する「冷・乾」内装は、速乾力も持ち合わせているので、洗濯などのメンテナンスもラクラクです。 【エアロフラップ5】走行中の首周りの空気を整流し、FFS機能(Free Flow System)の効果を格段に高めた『エアロフラップ5』。FFS排気ポートの気流を乱す、ヘルメット下部からの口元への不快な風の巻き込みを低減することで、FFS機能をサポートします。FFS機能とは口元に滞る湿った呼気をヘルメット外に強制排気するシステムのこと。口元の空気は、左右のシステムパッドに設けられたFFS排気ポートを通じて、ヘルメット下部の気流に乗せて強制的に排出されます。これにより、シールドの曇りや、フルフェイス特有の息苦しさも軽減されます。操作は、フラップのタブ中央部をつまんで引き出すだけのワンタッチ操作で、フラップの下部中央をマウススリット方向に押し上げれば、簡単に収納することができます。 【システムネックパッド】頭部全体の深いかぶりをサポートするネックパッド。ヘルメット下部をフラットボトム化することで、高速走行時における巻き込み風や、耳障りな風切り音を軽減。静粛性にも優れているため、走りの集中力を持続させます。取り外しての交換やメンテナンスも可能になったため、パッドの隙間の汚れなども、きれいにすることができます。 【アジャスタブル・システム内装】システム内装部分に、両サイドのポケットに『アジャスタブルウレタンパッド』を収納。これを取り除くことで、側頭部を約4mm(片方)緩くすることが可能になっています。標準仕様では、キツさを感じるという方でも、簡単に自分の頭のサイズに微調整できます。 【アジャスタブル・システムパッド】システムパッド部分には、取り外し可能な『調節パッド』を配置。このパーツを抜き取ることで、約4mm(片方)緩くすることが可能になっています。標準仕様では、頬部にキツさを感じるという方でも、簡単に自分の顔のサイズに微調整できます。 【システムストラップカバー】汗や汚れの気になるあご紐まわりを取り外し洗うことができ、常に清潔さをキープできます。また、ストラップアンカーにカバーハンガーをはめ込むホック留めシステムを開発、あご紐の強度を損な...文字数制限により省略しております。詳細はメーカーサイトなどをご覧ください。。
キーワード検索では住所や名称などを用いて、公開中の物件の検索が可能です。
【送料無料】フルフェイスヘルメット Z-7 ブラック XL 【バイク用品】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
※個人情報保護のため、写真情報は一部修正を行っている場合があります。